# BoF: 2021年の振り返りと2022年の目標 ## イベント概要 - イベント名 - 東京エリアDebian勉強会 2022年1月度 - https://tokyodebian-team.pages.debian.net/2022-01.html - 開催日時 - 2022-01-15(土) 14:00-16:00 - 場所 - オンラインによるビデオ会議(Jitsi Meet) - 参加者(敬称略) 9 名 - dictoss - kenhys - HIROGA - knok - znz - ysaito - yy_y_ja_jp - snmsts - sato_makoto - このドキュメントのライセンス - GPLv3 ## BoFメモ - 資料 - Debian勉強会参加者の推移 - https://salsa.debian.org/tokyodebian-team/tokyodebian-team.pages.debian.net/-/blob/master/event-history.txt - 2021年の目標 - https://tokyodebian-team.pages.debian.net/2021-01_tokyodebian_bof.txt ## 2021年振り返り ### @dictoss - debian勉強会の運営をした - debian 11 bullseyeの翻訳 - インストーラ、リリースノート、インストールガイド、パッケージ説明文(DDTSS) ### @kenhys - DebConf21発表をした - https://slide.rabbit-shocker.org/authors/kenhys/debconf2021-online/ - OSS GateオンボーディングでDebianパッケージングのメンターをした => 新規コントリビューター向けのドキュメントが欲しくなった - Debian勉強会で何回か発表 - https://slide.rabbit-shocker.org/authors/kenhys/tokyodebian-modsecurity-20210220/ - オンライン開催:東京エリア・関西合同Debian勉強会 「DebianでModSecurityを導入する」 - https://slide.rabbit-shocker.org/authors/kenhys/tokyodebian-reimbursement-20210515/ - オンライン開催:東京エリア・関西合同Debian勉強会 「DebianでReimbursementの制度を利用するには」 - https://slide.rabbit-shocker.org/authors/kenhys/tokyodebian-oss-gate-onboarding-20210717/ - オンライン開催:東京エリア・関西合同Debian勉強会 「OSS Gateオンボーディングの取り組みについて」 - https://slide.rabbit-shocker.org/authors/kenhys/tokyodebian-oss-gate-onboarding-202111/ - オンライン開催:東京エリア・関西合同Debian勉強会 「OSS Gateオンボーディング実施報告」 - OSC Online/Nagoya LT - https://slide.rabbit-shocker.org/authors/kenhys/osc2021-online-nagoya-lt-20210529/ ### @knok - https://salsa.debian.org/knok - namazu2、libsixelをいじっていた ### @znz - Debian勉強会で発表した - https://slide.rabbit-shocker.org/authors/znz/debian-meeting-202104/ - オンライン開催:東京エリア・関西合同Debian勉強会「systemd 再入門」 - M1 Mac の lima で amd64 が遅かったが https://github.com/lima-vm/lima/releases/tag/v0.8.1 で速くなった - おそらく Improve x86_64 emulation on aarch64 platform のオプション変更の影響 ### さとう - KOF2021 をオンラインで行いました - https://www.k-of.jp/2021/ - Zoom+Jitsi Meet をYoutubeに流す形になりました ### snmsts - エディタ - lem で生活している(common lisp向け) - https://github.com/lem-project/lem - emacs と比べての感想 - emacs C言語のデバッグをgdbでラインデバッグができて便利。でもエディタでもできる - emacs のtrampが便利で他のエディタにあまりない気がする ## 2022年にやりたいこと ### @kenhys - Debian新コントリビューターガイドを頒布(技術書典12) - https://techbookfest.org/organization/20900001 - Debian勉強会でなにか発表 - DebConf22参加 - OSS Gateオンボーディングまたできるとよいと思う ### @knok - 抱えているパッケージをもっとsalsaで管理するように移行したい - autopkgtestをきちんと理解して設定したい / debian のモダン CI/CD 関連情報 - https://wiki.debian.org/ContinuousIntegration/autopkgtest - https://wiki.debian.org/debci - webで動くgpt-2 playgroundを作りたい - client sideで処理を完結させたい ### @さとう - KOF2022はどうするか、まだ決まっていません - できればハイブリッド開催にしたい ### そのほかの参加者の意見 - エディタ話 - lem、emacs、vim、vscode - snapで困っており情報求む (ruby) - debianで使うとubuntuのglibcのバージョンと異なるため、debian側のライブラリを使うsnap rubyの拡張ライブラリがうまく動かない - 翻訳 - DDTSS https://ddtp.debian.org/ - debianパッケージ作成勉強+パッケージのアップロードまで - 初めての人は何から手をつけていいかわからない - 手元で野良パッケージを作っている人がdebian.orgにパッケージを入れるにはどのような手順で作業を進めればよいのか知りたい - パッケージをアップロードしてくれる人探しとその人とやりとりするコミュニケーションの内容はどんなものか知りたい - パッケージをdebian.orgにアップロードするまでの流れは以下のようになると思う。この流れを勉強会で順番に取り上げて学んでいくのはどうか - gpgの鍵をつくる - RFP/ITPのバグ報告を出す - https://wiki.debian.org/ITP -> ITPは自分がパッケージをつくります宣言 - https://wiki.debian.org/RFP -> RFPは存在しないパッケージを誰か作ってほしいという希望の依頼 - mentors.debian.net にアカウントを作成して、srcパッケージをアップロードする - スポンサーを募る - 勉強会でまとめがあるとよさそうな情報 - debuild / lintian / dpkg-* シリーズ / dput - git-buildpackage - mentors.debian.net - autopkgtest - salsa CI周り