# BoF: Debian 12 bookworm フリーズに向けたsidの日本語処理の動作確認状況共有 ## イベント概要 - イベント名 - 東京エリアDebian勉強会 2022年10月度 - https://tokyodebian-team.pages.debian.net/2022-10.html - 開催日時 - 2022-10-15(土) 14:00-16:00 - 場所 - オンラインによるビデオ会議(Jitsi Meet) - 参加者(敬称略) 8名 (+1名) - dictoss - yosukesan - znz - yy_y_ja_jp - yuki - Hiroyuki Yamamoto - knok - kenhys - (BoF終了後に追記: nogajun) - このドキュメントのライセンス - GPLv3 ## BoFメモ ### 使っていて確認できている事象 - sid GNOME 43 on Wayland + ibus-mozc (dictoss) - sidでGNOME 42からdist-upgradeした環境 - 日本語入力できない - GNOMEコントロールパネルで「日本語」を選んでいるが、右上のウィンドウにmozcのメニューが出てこない - 全角/半角キーが効かないように思える - 【要確認ポイント】別のキーをアサインすると、日本語入力モードへ切り替わりませんか - 【要確認ポイント】新規インストールした場合は、半角/全角キーのキー入力が動いたりしませんか - sid GNOME 43 on Wayland + uim-anthy (dictoss) - sidでGNOME 42からdist-upgradeした環境 - 限定的に日本語入力できている - gnome-terminal、gedit、firefox、google-chrome-stableは日本語入力できることを確認 - GNOMEコントロールパネルの検索窓において、半角/全角キーが効かず日本語入力できない - 【要確認ポイント】別のキーをアサインすると、日本語入力モードへ切り替わりませんか - 【要確認ポイント】新規インストールした場合は、半角/全角キーの入力が動いたりしませんか - sid GNOME 43 on Xorg + ibus-mozc は利用者がいなかったため未確認 - sid KDE on Xorg は利用者がいなかったため未確認 - sid KDE Plasma 5.26 on Xorg + fcitx5-mozc - KDE Plasmaを使っており、fcitx5はKDEと統合でして使えるためfcitx5-mozcを利用している - 常用している中で特に不具合は見当たらない - Firefoxでhack.md( hackmd.io)を使うと入力中の文字と変換ウィンドウが重なる不具合がある。サイト、ブラウザ、OSの切り分けはしていないが、このサイトのみで起こるためWebサイト側の問題の可能性も考えられる - sid KDE on Wayland は利用者がいなかったため未確認 - KDEでWaylandの環境は、常用環境で使えるレベルに達しているかはよくわからない - fcitx5-mozcで試したことがあり、日本語は入力できた - 個人的にWaylandでBarrierが使えないため常用していないが、目立つ不具合はなかったように思う - waylandで使うにはkde-waylandが入っている必要があるが、デフォルトはどうであったか把握できていない - sid Xfce4 on Xorg + uim-anthy (dictoss) - 日本語入力できており、特に変な挙動はない - sid Xfce4 on Xorg + ibus-mozc (dictoss) - 日本語入力できており、特に変な挙動はない - sid Budgie desktop (Xorg) + fcitx5-mozc (+Emacs) - 日本語入力で変換を確定したときに入力内容が反映されないことが(たまに)ある - 再度アプリ(Emacs)にフォーカスをあてなおすと正常に確定できるようになる(普段Emacs使っていることが多いためEmacsで目にした) - sid GNOME on Xorg + ibus-mozc - Javaのアプリjosm上で日本語が入力できない人がいるとの情報を聞いた - fcitx5-mozcに変更して回避しているとのことだが、再現できるか不明 - 【動作確認してみた】 - GNOME 43 on Wayland + uim-anthyで、josmをインストールして起動 - メニューの"編集" → "設定"を選択して画面を表示し、"地図描画スタイル" 左ペインを選択 - "利用可能なスタイル"のテキストボックスにキーカーソルを合わせて、日本語入力と変換ができた - "標準"と打つと、"JOSM 標準 (MapCSS)"が一覧に表示 - 日本語入力は動いているように見える - sid jwm on Xorg + uim-skk - 日本語入力は問題なさそう - 新規インストールした環境でテスト、勉強会中に簡単に作った環境で急いでテストしたため、十分に確認できていないかもしれない ### フォント - BIZ UD ゴシック、BIZ UD 明朝のパッケージが入る予定で作業中 - https://bugs.debian.org/1009227 - https://bugs.debian.org/1009228 - 日本語フォントのデフォルトを変えるとよさそうか、そのままの方がよさそうか - 意見募集中 - 個人的にはfonts-vlgothicとfonts-ipafontは外して、fonts-noto-cjkにしたほうがよいと思う。他のディストリビューションは切り替えている傾向があり、Debianも合わせて切り替えた方がよいよう思う(ただ、自分は忙しくて対応できない状況のため、どなたか対応していただけませんか) - BIZ UDフォントが入っているとWindows、Macと共通して使える(游フォントのようにフォント名が違うこともない)ため、これはインストールした方がよいと思う ### texlive - 現在のsidのtexliveで、勉強会の資料の2022年分はビルドできている - ii texlive-base 2022.20220923-1 all TeX Live: Essential programs and files - ii texlive-binaries 2022.20220321.62855-4 amd64 Binaries for TeX Live - ii texlive-font-utils 2022.20220923-2 all TeX Live: Graphics and font utilities - ii texlive-fonts-recommended 2022.20220923-1 all TeX Live: Recommended fonts - ii texlive-lang-chinese 2022.20220923-1 all TeX Live: Chinese - ii texlive-lang-cjk 2022.20220923-1 all TeX Live: Chinese/Japanese/Korean (base) - ii texlive-lang-japanese 2022.20220923-1 all TeX Live: Japanese - ii texlive-lang-korean 2022.20220923-1 all TeX Live: Korean - ii texlive-lang-other 2022.20220923-1 all TeX Live: Other languages - ii texlive-latex-base 2022.20220722-1 all TeX Live: LaTeX fundamental packages - ii texlive-latex-extra 2022.20220722-2 all TeX Live: LaTeX additional packages - ii texlive-latex-recommended 2022.20220923-1 all TeX Live: LaTeX recommended packages - ii texlive-pictures 2022.20220923-1 all TeX Live: Graphics, pictures, diagrams - ii texlive-plain-generic 2022.20220923-2 all TeX Live: Plain (La)TeX packages ### Debian Installer - Debian 11 bullseyeのdebian installerで新規インストールしたとき - GNOMEデスクトップ環境をインストールするとibus-mozcとuim-mozcがインストールされ、デフォルトではibus-mozcが動くようになっている - GNOME以外のデスクトップ環境をインストールするとuim-mozcがインストールされ、uim-mozcが動くようになっている - Debian 12 bookwormでは、特に動きを変えないといけない話はないはず - GNOME 43でibus-mozcで日本語入力が動作するか確認していく - KDEでのuim利用はUXの点で落ちるのでつらいところ - fcitx5はGNOME+ibusのように密結合はしていないが、デスクトップと統合されているので安心感はある