大浦
真
____________________________________________________________________Debian プ ロ ジ ェク ト の Web ペ ー ジ 内 の 「 Debian 開 発 者 の コ ー ナ ー 」 ( http://www.debian.org/devel/) には、
Debian の開発や改良を行っていくために必要な情報が集まっている。 ただ、 いろいろあり過ぎて、 どこに何があるか分かりに
くい。 以下、 有用なものをいくつか紹介する。
プロジェクトに関する基本的な情報。
- Debian の組織構成
- Debian に参加する
- 開発者データベース — Debian 開発者の情報やプロジェクトのマシンを検索できる。
- 投票情報 — 現在 2008 年度プロジェクトリーダの選挙期間中。
- さまざまなアーキテクチャ — Debian は i386 以外にも多くのアーキテクチャに移植されている。 Linux 以外
への移植もある。
パッケージを作成、 メンテナンスするために必要な情報。 メンテナが読むべき文書が集まっている。
-
Debian ポリシーマニュアル — Debian のシステムが守るべき技術的事項。 いくつかサブポリシーもある。
- デベロッパーズリファレンス — Debian のメンテナが守るべき手順と利用できるリソースの情報。
- 新規メンテナのためのガイド
パッケージのメンテナンスを進めていくために必要な情報。
- バグ追跡システム
- パッケージ追跡システム
- Lintian レポート — パッケージがポリシーを満たしているかどうかチェックする。
Debian 内のプロジェクトに関するリンク。
- 品質保証 (Quality Assurance) グループ — Debian 全体の品質を向上させるためのプロジェクト
- 自動構築ネットワーク — ソースパッケージを各アーキテクチャ用に自動的に構築する。
- いろいろなカスタム Debian ディストリビューション
その他の情報。
第
11 回関西 Debian 勉強会 2008 年 3 月
____________________________________________________________________________________________