山下尊
也
![]() |
今回、 私は、 ubiquity_1.8.12.tar.gz をダウンロードしてきました。
なんとか、 snapshot.debian やソースパッケージを用いて、 依存関係を解決しました。 *1
しかし、 ビルドの行程で、 /usr/share/iso-codes/iso_3166.tab が存在しないと怒られます。 iso_3166.tab は、 地理 情報を表しているものです。 調べてみたところ、 sarge や etch には iso-3166-udeb と言う形で提供されていますが、 lenny から は、 iso-3166-udeb パッケージが廃止されています。
調べていく過程で、 tzdata パッケージに、 iso3166.tab と言うファイルが存在する事が分かりました。 中身を見たところ、 こ れを利用すれば Debian でもビルド出来そうです。 今回は、 時間がなかったため、 iso_3166.tab を Ubuntu Hardy が起動し ている環境から持ってきて、 利用しました。
なんとか、 以下のパッケージを作成する事が出来ました。
また、 d-i/source/localechooser/mkshort を変更し、 /usr/share/zoneinfo/iso3166.tab を用いる変更を加えれ ば、 この問題は解決出来そうです。
Ubuntu Hardy が起動している環境から、 /var/lib/apt/lists/ ディレクトリ下にある
jp.archive.ubuntu.com_ubuntu_dists_hardy_main_binary-i386_Packages
を持ってきて、 ubiquity 関連パッケージの Depends に書かれているものを書き出したものが以下のもの です。
adduser
console-setup debconf grub iso-codes kwin laptop-detect libatk1.0-0 libc6 libcairo2 libdebconfclient0 libdebian-installer4 libffi4 libglib2.0-0 libgtk2.0-0 libpango1.0-0 libparted1.7-1 libxml2 lsb-release os-prober passwd python python-apt python-central python-glade2 python-gtk2 python-qt4 sudo ubiquity ubiquity-artwork-1.8.7 ubiquity-casper ubiquity-frontend-1.8.7 x-window-manager |
同様に、 Debian Lenny が動いている環境の/var/lib/apt/lists/にある
をチェックしたところ、 Debian Lenny には以下のパッケージが存在しない事が分かりました。
libffi4
libparted1.7-1 ubiquity ubiquity-artwork-1.8.7 ubiquity-casper ubiquity-frontend-1.8.7 x-window-manager |
libffi4 は、 etch に存在し、 libparted1.7-1 は、 ソースからビルドすれば、 パッケージの作成をする事が出来ます。 *2
x-window-manager は仮想パッケージのため、 このリストには存在しません。 と言うことで、 依存関係は解決出来たみたい です。
OSC Kansai で配布した Debian Live で使われていたものをある程度、 利用したいため、 git hub から取ってきて、 3.2.1で追 加したリストを追記します。
% git clone git://github.com/nogajun/debian-study-live-cd.git
% vi debian-study-live-cd/config/chroot_local-packageslists/06-ubiquity |
また、 GTK の環境だけを考えているため、 以下のパッケージをインストールする事を考えます。
ubiquity-frontend-gtk_1.8.12_i386.deb
ubiquity-ubuntu-artwork_1.8.12_all.deb ubiquity_1.8.12_i386.deb |
debian-study-live-cd/config/chroot_local-packages| ディレクトリに入れ、 パッケージの正当性チェックを無効に しておきます。
% sudo lh_build
|
しかし、 ここでまたもや、 依存関係のエラーがでます。
libffi4: Depends: gcc-4.1-base (= 4.1.1-21) but it is not going to be installed
ubiquity: Depends: ubiquity-casper but it is not installable |
とりあえず、 リストの前に追加しますが、 ubiquity-casper は、 Ubuntu にしかありません。 ubiquity-casper は、 live installer からの設定を行うものですが、 これをソースからビルドすると
Some packages could not be installed. This may mean that you have
requested an impossible situation or if you are using the unstable distribution that some required packages have not yet been created or been moved out of Incoming. The following information may help to resolve the situation: casper: Depends: busybox-initramfs (>= 1:1.1.3-4ubuntu3) but it is not installable Depends: localechooser-data but it is not installable libffi4: Depends: gcc-4.1-base (= 4.1.1-21) but it is not going to be installed E: Broken packages |
Ubiquity の問題ではなく、 依存関係をどうするかを考えた方が良かったみたいです。 少しずつ時間を見つけて、 依存関係を 見直していこうと思います。
第
17 回関西 Debian 勉強会 2008 年 9 月
____________________________________________________________________________________________