上川純
一
![]() |
最近どんなことがあって、 これからどういうことがあるでしょうか。 みんなで予想してみましょう。
2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 |
IntelMac に 、 coreduo で dual-core CPU に、 glantank(ARM)、 OpenMicroServer(MIPS)、 OpenSolaris が出て Debian/Solaris (Nexenta) 登場 、 SparcT1 がオープン に 、 CC3.0、 Qwik 登場 (?)、 雑 誌 が 大 多 数 消 失、
| VT ・AMD-V(仮想化 技 術 ) が普及 (ML115!)、 黒 箱 (ARM)、 OpenBlocks(PPC?)、 iPhone 登 場 、 HSDPA 月額 5000 円くらいに、 google mobile、 VISTA リリース、 Leopard リリース、 GPL3.0、 メモ リ 2G がコモディテ ィー に 、 SparcT2 がオープン、 ニコニコ 動 画 、 | python 3.0 ruby 1.9 wine 1.0, wine64 登場 RoR 2.0 登場で普及に 4 コア・64bit の CPU がデスク ト ップ に 普 及 、 Core2Quad 値下げ。 ニ コ ニ コ動画 1000 万ユーザ突破 、 初 音 ミ ク ブ ー ム に 地デジ関連の PC 製品の普及 勉 強 会 の 普 及 (楽天とか) 公衆無線 LAN (wireless gate) 携帯電話の売上が落ちる 、 iPhone, Android 登場、 emobile 100 円 PC 抱きあわ せ (eeePC, Dell mini9) Zaurus 販売終了。 Chumby 発売。 サ ー バ の 仮 想 化 ESXi ・シンクラ イ ア ン ト MacBook Air 発売、 無線 802.11n が実機に SystemZ10 発表 世 界 経 済 の 崩 壊 (IT 投資緊縮財 政 、 職 を 失 う 人 が 増 加 ) FreeBSD 7 (malloc, ZFS ?) Debian 次世代育成計画始動 Debian Maintainer 制度始動 セ キ ュリ テ ィー 関 連 (OpenSSL 事件、 DNS 事件) クラウド関連が流行? Nintendo DSi
| tile window manager boom ? Lenny リリース予定 Debian 合同結婚式 デ ス ク ト ップ 、 8 コア 、 4GB? 8GB? ノートパソコン、 2 コア、 2GB? Linux が標準インスト ー ル の PC。 SSD の値段と容量が こ な れ る ? HDD がなくなる?高くなる ? ファイルシステムかわ る ? ipv6 使えるようにな って る ? Bluray が普及? DL 禁止法? torrent に逆風?
| 消費税上昇に伴う繁忙 期 クラウドにより、 単純 な ホ ス テ ィン グ 業 者がつづかない? 一部 は 自 社 で も つ よ う になる? Squeeze リリース USB 3.0 搭載 、 wireless USB vs Bluetooth ? 組み込み CPU は Atom に統一?Arm は残ってる? kFreeBSD オフィシャル ア ー キ テ ク チ ャ に ruby 2.0 リリース?
|
できたこと | できなかったこと | チャンスとなるもの | 脅威となるもの |
嫁 が でき た 。 (20%、 10% 2 次元) 将来の DD が生まれた。 Hands-on(パッケ ー ジ 作成と LATEX) と合宿 (温泉とブレスト)、 DMC ができた。 持 ち 回 り で 発 表 す る 場所がいろいろだ った。 (上川不在) 他の勉強会 (カーネ ル 読 書 会 ) に殴り 込 み (岩松、 山根 ) Ubuntu との交流、 Debian JP に寄付
| 当初の目標であった 女 子 高 生 、 大 学 生への勧誘が成功し な か った 。 嫁ができなかった (70%、 想像力がたり な い ) 発表やりたかったけ ど で き な か った (でんさん) GNU/Hurd、 SuperH Debconf にいけなか った (上川以外) 日本への Debconf 招致活動未完
| 所帯持ちハック方法 が 生 ま れ る (いか に し て 時 間 を つ くるか)。 無 駄 な 買 い物をし なくなる。 ハックし な い と 。 東京オリンピックの 成 立 ? 学生の就職率低下、 大 学 院 生 増 加 ?ニート 増 加 ? GPLv3 の普及? Android?
| 環境整備ができなく な る ( ボーナスが 減 った 、 仕 事 が なくなるかも) Atom による CPU アーキテクチャーの 駆 逐 ハックできないデバ イ ス の 増 加 (電話 と か ) 法制度の強化により 自 由 が う ば わ れ る? 従量制課金に移行?
|
|
| チャンスとなるもの | 脅威となるもの |
|
| 所帯持ちハック方法が生ま れ る (いかにして時間をつ く る か )。 無 駄 な 買 い 物をしなくな る。 ハックしないと。 東 京 オ リ ン ピ ック の 成立 ? 学生の就職率低下、 大学院 生 増 加 ?ニート増加? GPLv3 の普及? Android?
| 環境整備ができなくなる ( ボーナスが減った、 仕事がな く な る か も ) Atom による CPU アーキテ ク チ ャー の 駆 逐 ハックできないデバイスの 増 加 (電話とか) 法制度の強化により自由が う ば わ れ る ? 従量制課金に移行?
|
できたこと | 嫁ができた。 (20%、 10% 2 次元) 将来の DD が生まれ た 。 Hands-on(パッケージ作成と LATEX) と合宿 (温泉と ブ レ ス ト )、 DMC ができ た 。 持ち回りで発表する 場 所 が い ろ い ろ だ った。 (上川不在) 他の勉強会 (カーネル読書 会 ) に殴り込み (岩松、 山 根 ) Ubuntu と の 交 流 、 Debian JP に寄付
| 東京オリンピックの会場で ハ ック 。 学校にお願いして学生を勧 誘 す る ・ハ ン ズ オ ン 。 「君のさわっている XX は Linux だけどより詳しく 知 り ま せ ん か ?」 (ミニノ ー ト の プ リ イ ン ス ト ー ル、 携帯、 Android)
| よりよいネットワークプロ ト コ ル を 実 施 アンチ Atom?
|
できなかった こ と | 当初の目標であった女子高 生 、 大 学 生 へ の 勧 誘 が 成功しなかった。 嫁 が で き な か った (70%、 想 像 力 が た り な い ) 発表やりたかったけどでき な か った (でんさん) GNU/Hurd、 SuperH Debconf にいけなかった (上川以外) 日本への Debconf 招致活動 未 完
| Debconf にいく。 時 間 を つ く る 、 ラ イフハッ ク (所帯持ちハック)。 専 門 学 校 、 工 業 高 校 、 大学 での開催。 言 語 系 の コ ミュニティーに 切り込む イ ン フ ラ系の人たちに切 り込む 非 常 勤講師になる。
|
|
第
47 回東京エリア Debian 勉強会 2008 年 12 月
____________________________________________________________________________________________