まえだこうへ
い
![]() |
東京オリンピック青少年総合センターで開催しました。 参加者は、 あけどさん、 なかおさん、 吉田さん、 やまねさん、 山本さ ん、 本庄さん、 日比野さん、 あらきさん、 高橋 (emasaka) さん、 つじたさん、 岩松さん、 まえだの 12 名で した。
Debian での数学ことはじめとして、 gnuplot, Octave, R の入門についての話をまえだが行いました。 gnuplot と R でのプ ロットのやり方と、 R と Octave のそれぞれの拡張パッケージである CRAN, Octave-Forge からの Debian パッケージ化する ためのポイントポイントについて議論できたので、 参加された方は gnuplot と R を自習して使えるようになると同時に、 Octave-Forge と CRAN の拡張パッケージをガンガン Debian パッケージにするべく ITP していることで しょう。
もう一つのネタとして岩松さんが Debian auto-builder ネットワークについての話をされました。 Debian を支える重要なシ ステムであるにも関わらず、 このシステムを理解している DD も少ないとのことなので、 とても意義のあるセッションでした。 特にドキュメント化されていない loop-depends の対応の話には溜飲を下ろした人が多かったのではないかと思 います。 今回の話で、 auto-builder に興味を持ったヒトは、 ぜひ Debian/SH4 のポーティングに参加しま しょう。
宴会は、 石臼挽きたて蕎麦と酒肴の店心粋参宮橋店にて。 Rolf さんが宴会から合流され、 宴会場でのキーサインパーティが 行われました。
11 月 29 日に来日していた Adam C Powell IV を上川が迎撃しました。 Debian Beowulf Project で昔からやりとりしていた 仲です。 秋葉原にいって大喜びしていました。
そ の 直 前 に Debian Developer の荒木さんとも一緒に飲みに行っていたようです。
11 月 26 日に来日していた Dirk Eddelbuettel を迎撃しました。 gtach さん、 だいごさん、 岩松さん、 前田さん、 Dirk Eddelbuettel 夫妻、 上川 x2 にて宴会。 Debian と金融について熱く語る新宿の夜でした。
第
59 回東京エリア Debian 勉強会 2009 年 12 月
____________________________________________________________________________________________